こどもの森の献立内容
![]() |
![]() |
![]() |
献立メニュー(7月) |
献立メニュー(12月) | 献立メニュー(3月) |
*七夕そうめん そうめん・花形人参 チェリー *チキンナゲット ちくわのチーズ詰め ウィンナーの串ざし ブロッコリー ミニトマト オレンジ スイカ ★子ども達が、大好きなメニューでしたので、みんなたくさん食べました。 |
<クリスマス会食> 手作りケーキ ヤクルト80 くまさんのおにぎり 唐揚げの盛り合わせ*ロールカステラに苺・生クリームで飾り付ける。 *ご飯に醤油を混ぜ丸く握る。ハムを三角に切り帽子にする。目・耳は、焼き海苔を切り抜く。 *唐揚げ・うずら卵とウインナーの串刺し・ブロッコリー・ミニトマト・フライドポテトを綺麗に盛りつける。 ★おにぎりは、「かわいいね!」と人気でした。子ども達の好きなものを選びましたので楽しいクリスマス会食が出来ました。 |
<ひなまつり会食> はなずし エビフライの盛り合わせ ヨーグルト和え *はなずし ご飯・人参・油揚・干し椎茸・さやエンドウ・炒り卵・桜でんぶ *海老フライ盛り合わせ エビフライ・チキンナゲット・花型人参・ブロッコリー・ミニトマト・いちご *ヨーグルト和え ヨーグルト・みかん・チェリー缶・カルピス ★色鮮やかで、とても好評でした。すし飯の酢を少し控え子供の食べやすいようにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
献立メニュー(4月) | 献立メニュー(6月) | 献立メニュー(7月) |
〔離乳食/後期〕
*煮込みうどん ★離乳食の完了の時期になり、何でも上手に食べられるようになりました。 |
〔離乳食/中期〕
*五目粥 *スープ *スイカ 五目がゆもスイカも喜んで食べました。 |
〔離乳食/中期〕
しらすがゆ ★この時期は、食べ物を舌で上あごに押し付けて、つぶし後ろへ送って飲み込むことが出来るようになるので、舌でつぶせる固さに調理します。(野菜はみじん切りにするなど。) |
給食 |
|
食育の推進 |
|
離乳食 |
|
食物アレルギー |
|
- 0 歳児・・・ミルク・離乳食(7カ月頃より開始)
1~2 歳児・・・完全給食・おやつ2回
3~5 歳児・・・おかず給食・おやつ1回 - 3歳児以上は、白ご飯をアルミ弁当箱に入れ、箸orフォーク(ケース付)も一緒に巾着袋に入れて持参して下さい。
- 土曜日の保育は、お弁当・水筒・おやつの午後分を用意して下さい。
- 献立表を月初めに毎月配布しています。尚、その日の給食を毎日降園時に展示しています。
- 年の数回行事食とし、特色ある献立を実施します。